2020年9月20日に投開票となる大阪府、摂津市長選挙(摂津市市長選挙)。
- 摂津市長選挙2020の開票速報及び確定した開票結果
- 摂津市長選挙2020の当選者・落選者の得票数や投票率
- 摂津市長選挙2020の選挙情勢や争点
- 摂津市長選挙2020の立候補者の公約や経歴・プロフィール
※情報はNHK選挙WEBや各報道メディアによる最新の出口調査から随時まとめていきます。
2020年の摂津市長選に立候補者したのはいずれも無所属で2名です。
■摂津市長選挙2020の立候補者
- 政治団体代表の新人、清水信行氏(73)=共産推薦
- 5選を目指す現職の森山一正氏(76)
それでは摂津市長選挙2020について見ていきましょう。
※同日投開票の『摂津市議会議員補欠選挙』についてはこちら

Contents
大阪府摂津市市長選挙2020|開票速報・開票結果・NHKの最新出口調査・当確情報・投票率
摂津市市長選挙2020の開票結果については地元選挙管理委員会やNHK選挙WEBなどの開票速報・出口調査情報が入り次第こちらに追記していきます。
開票は即日開票で午後9時から市立第三中学校体育館にて行われます。
▼▼確定済み開票結果待ち▼▼
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
5600 | 清水 信行 | 73 | 男 | 無所属(共産推薦) | 新 | 無職 | |
しみず のぶゆき | |||||||
当選 | 17654 | 森山 一正 | 76 | 男 | 無所属 | 現 | 神職、摂津市長 |
もりやま かずまさ |
- 告示日:2020年9月13日
- 投票日:2020年9月20日
- 定数 / 候補者数:1 / 2
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:71,016人
- 投票率:33.42%
摂津市長選挙|2020年の争点や最新情勢・優勢や当確予想
2020年の摂津市長選は現職の森山一正氏と新人の浅野氏による一騎打ちの選挙戦となりました。
2016年の同市長選は現職の森山一正氏が、元摂津市議の大沢千恵子氏、無所属(共産推薦)の清水信行との三つ巴を大差で制し4選を果たしました。
氏名 | 党派 | 新旧 | 得票 | |
当 | 森山 一正 | 無所属(自民、民進、公明推薦) | 現職 | 14,471 |
大沢 千恵子 | 無所属 | 新人 | 4,744 | |
清水 信行 | 無所属(共産推薦) | 新人 | 3,506 |
また、2012年の同市長選は現職の森山一正氏が、元摂津市議会副議長で無所属(共産推薦)の山下信行を大差で破り3選を果たしました。
氏名 | 党派 | 新旧 | 得票 | |
当 | 森山 一正 | 無所属 | 現職 | 14,528 |
山下 信行 | 無所属(共産推薦) | 新人 | 5,554 |
なお、前々回2008年市長選の32.52%を下回る30.45%と投票率が過去最低となりました。
さて、2020年の摂津市長選は5選を目指す現職の森山市長に共産党から推薦を受ける清水氏が前回に続き挑戦する構図となりました。
前回2016年の市長選では森山氏を自民、民進、公明の各党が推薦しており、いわゆる与野党相乗り候補であることが明確でしたが、今回の市長選では各党は森山氏への推薦は明示的には表明していません。
ただ、選挙事務所には自民党の国会議員や他党の関係者が顔を出すなど事実上今回も与野党相乗り候補だと言っていいのでしょう。
したがって、与野党相乗り候補 vs. 共産党単独推薦候補という構図であるため、現職の森山氏の優位は動かないものと思われます。
ただ、森山氏は今回5期目を目指すことになる多選や、76歳という高齢であることなど、弱味がないわけではありませんので、清水陣営の攻め方次第では万が一という可能性がないわけではありません。
投開票日まで選挙戦の行方に注目してまいりましょう。
摂津市長選挙 2020年立候補者の政策(公約・マニフェスト)やプロフィール経歴など
清水 信行(しみず のぶゆき)の経歴やプロフィール
- 名前:清水 信行(しみず のぶゆき)
- 現年齢:73歳
- 性別:男性
- 党派:無所属(共産推薦)
- 肩書き:無職
- 学歴:京都大学大学院工学研究科(数理工学専攻)修了
- 職歴:ダイキン工業淀川製作所勤務
京都大学大学院修士課程修了後、ダイキン工業淀川製作所に約40年勤務。「子どもと教育を守る摂津市民の会」代表も務めた。2016年の摂津市長選に無所属(共産推薦)で立候補するも落選した。
清水氏は「国や府のいいなりで、摂津市は福祉の後退が顕著。」と現市政を批判しています。
また、「いまの市政を市民本位に変えていきたい」と述べ、「市民のいのち・暮らし・営業を守る」を旗印に以下の公約を掲げています。
コロナ対策・緊急提案
・摂津市にPCR検査センターを設置
・医療機関の支援・保健所摂津支所の復活を
・医療・介護・保育・学校など従業者全員の定期的検査
・水道基本料金の減額、学校給食補助
国保料等のコロナ減免の継続と拡大
・小規模事業者、非正規労働者、フリーランス等への支援
市民の願いにこたえる摂津市政を
・みんなで食べる中学校給食を!
・35人以下の少人数学級を!
・市民の足確保 もっと便利なバスを!
・高い国保料、介護保険料、水道料金・・・市民の負担を軽く!
・自然災害、コロナから市民を守れる市役所を!
森山 一正(もりやま かずまさ)の経歴やプロフィール
- 名前:森山 一正(もりやま かずまさ)
- 現年齢:76歳
- 性別:男性
- 党派:無所属
- 肩書き:神職、摂津市長
- 学歴:関西大学経済学部卒業
- 職歴:会社員、摂津市議(5期)、大阪府議(5期)、摂津市長(4期)
関西大学経済学部卒業後、殖産住宅に勤務。1969年の摂津市議選に出馬し初当選し、摂津市議を5期務めた。1988年の大阪府議選に出馬し初当選し、府議を5期務め府議時代は自民党に所属した。2004年摂津市長選に無所属で出馬し初当選。摂津市長を4期務めている。
森山氏は、新型コロナウイルスや災害、少子高齢化などを課題に挙げ「もう一度、市のハンドルを切り、難局を突破する。安全安心のまちづくりを確立し、次の世代にバトンタッチしたい」と表明しています。
その上で「やる気、元気、本気で次なる摂津へ」をスローガンに以下の公約を掲げています。
●生活支援事業者支援
・高齢者等の移動支援
・事業者に対する国・府制度の目こぼれ対策
・テイクアウトへの支援
・障害者作業所支援
●オンライン自治体の推進
・リモートオンライン等行政手続きの電子化
・リモートオンライン相談
●災害対策
・SOS避難メソッド(摂津独自の分散避難)の確立とその周知徹底
・国の防災ステーションの誘致
●医療体制の充実
・オンライン診療・オンライン服薬の促進支援
・PCR検査拡大支援
●学校対策
・体育館へのエアコン設置
・オンライン授業の環境設備
・教員等マンパワーの確保
摂津市長選挙の2016年の開票結果(当選者・落選者)や投票率
下記は前回2016年の摂津市長選挙の開票結果となります。参考情報としてご確認ください。
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
当 | 14471 | 森山 一正 | 72 | 男 | 無所属 | 現 | 神職、摂津市長 |
もりやま かずまさ | |||||||
4744 | 大沢 千恵子 | 48 | 女 | 無所属 | 新 | 会社役員 | |
おおさわ ちえこ | |||||||
3506 | 清水 信行 | 69 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 | |
しみず のぶゆき |
- 告示日:2016年9月11日
- 投票日:2016年9月18日
- 定数 / 候補者数:1 / 3
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:69,655人
- 投票率:32.88%
2020年9月20日投開票の選挙
首長選挙
- 伊勢原市長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 座間市長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 甲斐市長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 摂津市長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ