2020年9月20日に投開票となる神奈川県、伊勢原市長選挙(伊勢原市市長選挙)。
- 伊勢原市長選挙2020の開票速報及び確定した開票結果
- 伊勢原市長選挙2020の当選者・落選者の得票数や投票率
- 伊勢原市長選挙2020の選挙情勢や争点
- 伊勢原市長選挙2020の立候補者の公約や経歴・プロフィール
※情報はNHK選挙WEBや各報道メディアによる最新の出口調査から随時まとめていきます。
2020年の伊勢原市長選に立候補者したのはいずれも無所属で2名です。
■伊勢原市長選挙2020の立候補者
- 3選を目指す現職の高山松太郎氏(70)=自民、公明推薦=
- 新人で元市議の小林京子氏(68)=共産推薦=
それでは伊勢原市長選挙2020について見ていきましょう。
Contents
神奈川県伊勢原市市長選挙2020|開票速報・開票結果・NHKの最新出口調査・当確情報・投票率
伊勢原市市長選挙2020の開票結果については地元選挙管理委員会やNHK選挙WEBなどの開票速報・出口調査情報が入り次第こちらに追記していきます。
開票は即日開票となります。
▼▼確定済み開票結果▼▼
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
当 | 20843 | 高山 松太郎 | 70 | 男 | 無所属(自民、公明推薦) | 現 | 伊勢原市長 |
たかやま まつたろう | |||||||
9000 | 小林 京子 | 68 | 女 | 無所属(共産推薦) | 新 | 無職、元市議 | |
こばやし きょうこ |
- 告示日:2020年9月13日
- 投票日:2020年9月20日
- 定数 / 候補者数:1 / 2
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:82,855人
- 投票率:36.5%
伊勢原市長選挙|2020年の争点や最新情勢・優勢や当確予想
2020年の伊勢原市長選挙は、現職の高山松太郎氏に新人で元市議の小林京子氏が挑戦する一騎打ちの選挙戦となりました。
前回2016年の同市長選は、自民、民進、公明から推薦を受けた現職の高山松太郎氏が無投票で2選を果たしました。
また、前々回2012年の同市長選は、現職の財政運営を厳しく批判した元神奈川県議で新人の高山松太郎氏が、現職・長塚氏、新人・宮川氏との三つ巴の戦いを制し初当選しました。
氏名 | 党派 | 新旧 | 得票 | |
当 | 高山 松太郎 | 無所属(自民推薦) | 新人 | 16,334 |
長塚 幾子 | 無所属 | 現職 | 15,515 | |
宮川 一彦 | 無所属 | 新人 | 1,994 |
当時伊勢原市では、深刻な歳入不足が表面化し大幅な歳出カットが続いていた状況であり、現職の長塚氏は財政難の責任を問われ「守りの戦い」を強いられた結果、新人候補に敗れるという事態となりました。
さて、今回2020年の伊勢原市長選は2期8年の「髙山市政」への評価や喫緊の課題である新型コロナウイルス対策などが主な争点となる選挙戦となるでしょう。
そんななか現職の高山松太郎氏は、前回に引き続き事実上与野党相乗りで支持を受けての出馬であるため、優位な戦いとなるのは間違いないと思われます。
対する小林候補は共産党単独の推薦であり厳しい戦いにはなるものの、周辺自治体より遅いコロナ対策など現市政の問題点を厳しく指摘している主張が有権者にどの程度受け入れられるのか興味深いところかと思います。
投開票日まで選挙戦の行方に注目してまいりましょう。
伊勢原市長選挙 2020年立候補者の政策(公約・マニフェスト)やプロフィール経歴など
高山 松太郎(たかやま まつたろう)の経歴やプロフィール
- 名前:高山 松太郎(たかやま まつたろう)
- 現年齢:70歳
- 性別:男性
- 党派:無所属(自民、公明推薦)
- 肩書き:伊勢原市長
- 学歴:神奈川県立平塚農業高等学校卒業
- 職歴:伊勢原市議(4期)、神奈川県議(2期)、伊勢原市長(2期)
神奈川県立平塚農業高等学校卒業。1991年の伊勢原市議選に出馬し初当選。以来市議を4期、市議会議長も務めた。2007年の神奈川県議選に無所属で出馬し初当選。県議を2期務めた。2012年の伊勢原市長選に無所属で出馬し初当選。以来伊勢原市長を2期務めている。
高山氏は「新型コロナウイルス感染拡大の深刻化と長期化の対応に腰を据えて取り組むことが重要と考え、3選を目指して立候補することにした」と出馬の経緯を説明しています。
その上で「未来への希望あふれる伊勢原市へさらに推進していきます」と銘打ち以下の公約を掲げています。
1.伊勢原市の健全財政をさらに推進していきます。
・市民調査会の設立
・費用対効果の再検討
・国・県との連携強化による特定財源の確保
・市の財政状況に関し、市民への正確な情報提供の実施
・アルバイトを含む人件費の見直し
2.市民の生命と健康を守る街づくりをさらに推進していきます
・関係機関と連携して感染症対策の充実を図り、新型コロナウィルスの脅威から市民の生命を守る
・地域医療を生かし、疾病の早期発見・予防に向けて健診(検診)体制を充実し、健康寿命の延伸を図る
・自然災害から市民お生命・財産を守るため、防災体制を充実
・介護予防のために、生涯スポーツの場の提供
・生涯学習策を講じ自助、共助、公助の「三世代交流の街」を目指す
3.地域産業、経済、観光のさらなる活性化を推進していきます
・新型コロナウィルスの拡大で、ダメージを受けた地域の各産業の回復・再生に向け、必要な支援に取り組む
・伊勢原大山インターチェンジ周辺に新たな産業用地をつくり、本市にふさわしい企業の誘致を進める
・国道246号バイパスの整備を促進する
・伊勢原駅北口周辺の整備促進に取り組み、都市機能の向上を図る
4.子育て世代が住みやすい街づくりをさらに推進していきます。
・安心して子どもを産み育てられる環境づくりを進める
・すべての小中学校で、児童生徒の個性に応じたICT教育をめざし、一人1台のパソコンを導入する。
・あらゆる世代の憩いと安らぎの場となるよう、総合運動公園をリニューアルオープンします。
小林 京子(こばやし きょうこ)の経歴やプロフィール
- 名前:小林 京子(こばやし きょうこ)
- 現年齢:68歳
- 性別:女性
- 党派:無所属(共産推薦)
- 肩書き:無職、元市議
- 学歴:神奈川県立平塚江南高等学校、聖徳短期大学保育科卒業
- 職歴:幼稚園教諭、伊勢原市議(4期)
聖徳短期大学保育科卒業後、幼稚園教諭などを経て1999年の伊勢原市議選に共産党公認で出馬し初当選。以来伊勢原市議を4期務めた。
小林氏は「市民の生活に寄り添わない政治を変えたい」と現市政を批判しています。
また「小児医療費無料化の中学3年までの拡充や新型コロナウイルス対策など他の自治体に比べて市の取り組みは遅い。市長を代えるしかないと決断した」と説明しています。
その上で、「コロナで大変な今こそ、危機に備え貯金した財政調整基金を活用し、市民のいのちと暮らしを守ります。市民の声を聴き、暮らしに寄り添った市政運営を進めます。」とし、以下の公約を掲げています。
まずは急いでコロナ対策:国の交付金8億円と財政調整基金を活用
・コロナで打撃を受けているすべての小規模事業者へ20万円の事業費補助
・住民税非課税世帯に1万円支給
・介護事業者への介護報酬の補てん
・4月28日~12月末までに生まれた子どもに10万円支給
・感染症に対応した災害時の避難計画策定
市民の暮らしを丸ごと応援:すぐやる施策
1.高校卒業までの医療費無料化
2.給食費を半額、公会計化(市が一括管理)
3.小中学校の35人以下学級の実現
4.返さなくて良い奨学金制度創設
5.かなちゃん手形助成または5000円のタクシー券助成
6.新規就農支援・研修制度の充実、農畜産物の販路拡大
7.公共施設の有料化廃止
8.地域建設業の推進と、後継者育成の推進
伊勢原市長選挙の2016年の開票結果(当選者・落選者)や投票率
下記は前回2016年の伊勢原市長選挙の開票結果となります。参考情報としてご確認ください。
結果 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
当 | 高山 松太郎 | 66 | 男 | 無所属 | 現 | 伊勢原市長 |
たかやま まつたろう |
- 告示日:2016年9月18日
- 投票日:2016年9月25日
- 定数 / 候補者数:1 / 1
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:83,285人
- 投票率:
2020年9月20日投開票の選挙
首長選挙
- 伊勢原市長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 座間市長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 甲斐市長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 摂津市長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ